2017年度版:NHKラジオ英語講座徹底比較!CEFRレベル解説付き


今シーズンもNHKの語学番組がスタートしました。わたしもストリーミングを中心に、早速少しずつ聴いているところです。それに先立って、今回、以前から気になっていた高校講座の英語系番組も聴いてみました。

大抵の場合、回数を重ねていくことで講師や番組内容はこなれていくだろうし、同時に聴く側も番組に慣れるもの。なので最初の1回とか1週間分とかで判断するのは難しいけれど、ここまでの個人的な感想を述べてみたいと思います。【2017年4月16日更新しました】

CEFRレベルとは?

感想を書くに先立って、NHKのラジオ語学番組で採用されているCEFRレベルについて簡単に触れておきます。
CEFRというのは「Common European Framework of Reference for Languages」を略したもので、外国語を用いたコミュニケーション能力のレベルを表すものです。

NHKの解説ページによると、

A0:ごく簡単な表現を聞きとれて、基本的な語句で自分の名前や気持ちを伝えられる

A1:日常生活での基本的な表現を理解し、ごく簡単なやりとりができる

A2:日常生活での身近なことがらについて、簡単なやりとりができる

B1:社会生活での身近な話題について理解し、自分の意思とその理由を簡単に説明できる

B2:社会生活での幅広い話題について自然に会話ができ、明確かつ詳細に自分の意見を表現できる

C1:広範で複雑な話題を理解して、目的に合った適切な言葉を使い、論理的な主張や議論を組み立てることができる

C2:ほぼすべての話題を容易に理解し、その内容を論理的に再構成して、ごく細かいニュアンスまで表現できる

という具合に分けられるそうです。

高校講座にはCEFRは採用されていませんが、基礎英語等の番組にはレベル表示があるので、合わせてご紹介してみます。ちなみにNHKの英語力測定テストを受けた人の統計グラフを見ると、わたしはほぼ真ん中へん(ギリギリB1レベル相当)でした。よろしければコメントを読む際の参考になさってください。

英語力測定テスト2023 | NHK出版
最短5分で自分の英語力がわかる「英語力測定テスト2023」。テストを受検して、あなたにおすすめの英語学習方法とNHKテキストを診断しよう!

高校講座

英語表現1

「Orientation」と「Lesson1」を聴いてみた率直な感想は……先生がこわひ……。
わたしは今回初めて高校講座を聴いたんだけど、当初想像していたのとだいぶイメージが違ってました。最近の高校生もしくはその前後の年齢の子を対象にしたものだからもっと砕けているのかと思いきや、思っていたよりも堅い感じの番組。

生徒役の女の子の半谷りささんは可愛いんだけど、学校の授業でひとりだけ当て続けられているみたいで、可哀想になっちゃって、聴いてて結構つらかったです。
取り扱っている英語は難しくないですが、頭で文章を作って口に出すのは難しいですね。そういうのがしっかりトレーニングできるのかな。それに、まだ教科書に登場していないような新しい表現も学べるのもいいと思いました。

わたしが聴いた回は由井ロバート先生が担当されていましたが、今年の基礎英語1でも講師を務められている田中敦英先生が担当される回もあるよう? 聴き続けるかどうかはLesson2以降も聴いて決めたいと思います。

ちなみに高校講座はどれも2014年に制作されたものの再放送みたいですね。

エラー - NHK

コミュニケーション英語II

「Lesson1」を聴きました。
「英語表現1」を先に聴いていたのでもっと堅い番組を想像していたら、テーマにハワイが登場したこともあっていきなり小錦さんが登場するなど、かなりとっつきやすかったのが意外。もしかしたら大人が聞く分には、日本人の先生+外国人アシスタントの組み合わせが馴染みやすくて楽なのかもしれないですね。もう少し継続して聴いてみる予定。

講師は田辺博史先生とアシスタントにはジュリエットさん。

エラー - NHK

コミュニケーション英語III

”「英語が好き」「受験をめざす!」そんな英語中級者を応援する番組です。”とのこと。これも「Lesson1」を聴きました。これ、なかなか聴き応えありますね! 文法もしっかり解説してるし。
受験を目指す予定はないけど、もうちょっと聴いてみよう。ついていけるかな?

講師は清田洋一先生、浅岡千利世先生、フォーンクルック幹治先生。

エラー - NHK

フル活用したい高校講座

各高校講座のストリーミングの難点を一つだけ挙げるとすると、タブレットで(多分スマホ等でも)再生するときに1つの番組が連続して聞けるのじゃなく、コーナーごとに分割されてしまうことです。パソコンからなら連続して聞けるんですけどね。
わたしは別のことをしながら聞くことも多いので、次のコーナーに進むたびに一回一回タップしなきゃいけないのは結構面倒。

しかしこういうプログラムが、ネット環境があれば誰でも見聞きできちゃうってのはすごいことだと思います。英語以外にもほとんどの科目を網羅してるので、大人が勉強をやり直したいときにもぴったり♪

英語以外のものも含めた高校講座のストリーミングは こちらからどうぞ。

高校講座
高校生の「学び」をサポートする「NHK高校講座」。放送日程や各回の内容、学習に役立つ資料・映像、音声などをストリーミング配信しています。

NHKによる高校講座解説(pdfファイル)

http://www.nhk.or.jp/kokokoza/pdf/2017_kokokoza_guide1.pdf

では引き続き、一般のラジオ英語番組も行ってみましょう!
各番組はオンエアされるものを聴取するほか、NHKゴガクに登録することでストリーミングでも聞けるようになります。

https://www2.nhk.or.jp/gogaku/index.cgi

基礎英語1

【CEFRレベル:A1】
上にもご紹介した、高校講座の田中敦英先生が今年も引き続き担当されています。
なかなか爽やかな感じの先生で好印象ですね。難易度的なものを置いておいても聴き続けてみようかな、と思うかたも多いんじゃないでしょうか。

中1レベルの単語や文法で引っかかることはないという人も、思い切って基礎英語1からやり直してみるのもアリかも?

【放送時間】
初回 :月~金曜日 午前6:00~6:15
再放送:月~金曜日 午後6:45~7:00/午後9:00~9:15

基礎英語2

【CEFRレベル:A1】
今年度の基礎英語2は二本立て。月~木曜日の講師は昨年度から引き続き西垣知佳子先生が担当されますが、それに加え、2017年度は金曜日を英文法の日として田村岳充先生が担当されることになりました。

月~木曜日は中二レベルとしては「チャレンジングなスピードでの聞き取り」「少し難しいなと感じる教材」を使用し、金曜日は文法の見直しを進めていきます。

A1レベルではありますが歯ごたえのある作り。基礎英語は、1も2も、3と同じシステムをベースに作られているので、基礎英語3以上のレベルの人も復習のつもりで1、2を聴いてみるのもいいかもしれません。

【放送時間】
初回 :月~金曜日 午前6:15~6:30
再放送:同日 月~金曜日 午後7:00~7:15/午後9:15~9:30

基礎英語3

【CEFRレベル:A2】
昨年度好評だった基礎英語3。今年も前年度と同様、講師はコーパスの権威、投野由紀夫先生。サイラス(・ノゾム・セスナ)さん、ダニエル(・ツミタ)さんのトリオで進められていきます。

コーパスというのは「実際に使用された英語を何億語もコンピューターに蓄積して分析した言語データベース」なのだそうで、「基礎英語3」を聴き続けることでコーパスからの頻出重要表現を効率よく学ぶことができます。

文法解説だけに終わらない実践型学習で基礎1・2の内容も網羅されているので、大人のやり直し英語にも最適な講座です。担当の御三方がなかなか芸達者なのも聞きどころのひとつ?

【放送時間】
初回 :月~金曜日 午前6:30~6:45
再放送:同日 月~金曜日 午後7:15~7:30/午後9:30~9:45

エンジョイ・シンプル・イングリッシュ

【CEFRレベル:A1~A2】
簡単な英語で書かれたストーリーを聞き取るだけの5分間の番組。内容自体は(ほとんど)新作だけど、システム自体はこれまでと変わっていません。ナビゲーターも女優の肘井美佳さんが引き続き担当されます。

内容は、月曜日はオリジナルのショートストーリー、水曜日は落語などと曜日によって異なっています。金曜日のみ連続ものの長編ストーリー(これまでの例だと12話完結)以外はどこから聞き始めても問題なし。気に入った曜日だけを聞くのもアリですね。

【放送時間】
初回 :月~金曜日 午前9:10~9:15
再放送:同日 月~金曜日 午後11:10~11:15
再放送:土曜日 午前9:05~9:30/午後4:30~4:55(5回分)

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる
NHKラジオ らじる★らじる で配信している聴き逃し対象番組の一覧ページです。

英会話タイムトライアル

【CEFRレベル:A2】
スティーブ・ソレイシィ先生の番組で、パートナーはジェニー・スキッドモアさん。去年と同じコンビです。
徹底的にアウトプットの力を鍛えるプログラムで、月ごとにテーマが変わり、1週間で1つのサイクルになっています。

CEFRはA2レベルということになっていますが、月、火、水……と日を追うごとに難易度がアップします。月~水は「S.P.R.(瞬発力)」を鍛えるパターン練習。木・金はラジオを介しての模擬会話「対話カラオケ」で、金曜日は最大15ターンの会話をこなすことになり結構大変です。

用いる単語は簡単なものばかりだけど、そんな言い方ができるのか!と毎日のように目から鱗が落ちます。手っ取り早く会話力をアップさせたい人は、この番組を外す理由がありません。

テキストの売上から見た人気度は、この後ご紹介する「ラジオ英会話」に次いで第2位とのことですが、これからどんどん人気がアップしていくこと間違いなし。

【放送時間】
初回 :月~金曜日 午前8:30~8:40
再放送:同日 月~金曜日 午後0:15~0:25/午後6:05~6:15/午後11:00~11:10
再放送:土曜日 午前7:00~7:50(5回分)

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる
NHKラジオ らじる★らじる で配信している聴き逃し対象番組の一覧ページです。

短期集中!3か月英会話

【CEFRレベル:B1】
2017年度から始まった新番組。3ヶ月ごとにテーマと講師が一新される新しい試みで、実践的な英語表現と英会話のためのスキルを磨いていきます。週に3日。

2017年4月~6月のテーマは「めざせ!スポーツボランティア」で、2020年に開催される東京オリンピックを視野に入れた内容になっています。担当されるのは江口裕之先生と藤本ケイさん。

レベルはB1ですが、比較的A2寄りではないかと思います。「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」が聞ける方ならストレスなくついていけるのではないでしょうか。テンポもいいので、楽しみながら学んでいくことができます。

【放送時間】
初回 :月~水曜日 午前10:30~10:45
再放送:月~水曜日 午後6:15~6:30/午後10:00~10:15
再放送:日曜日 午後10:55~11:40(3回分)

ラジオ英会話

【CEFRレベル:B1】
NHKのラジオ英語講座と言えばこれ(?)、英語らしい表現=イディオムを学ぶラジオ英会話。昨シーズンは健康状態が心配されましたが、今シーズンも無事、遠山顕先生とケイティ・アドラーさん、ジェフ・マニングさんが担当されます!

やり直しを含めた大人の英語学習者の平均レベルをカバーする番組で、NHKラジオの英語番組の中では最も人気があるそうです。「基礎英語3」を卒業したらこの番組をと考える人が多そうだけど、毛色はかなり違っていて、あまりお勉強という感じはしません。基礎3の延長線上には位置していないので、ちょっと戸惑ってしまう人も多いかも。

スキットは口語会話ですが、番組後半に登場する広告風リスニング問題で耳も鍛えられます。
そして毎月第4週はスペシャルウィークとして、ニュースのリスニングや文法、会話知識(言葉のニュアンスやタブーなど)、歌(歌詞の意味や言い回しなど)を学びます。個人的に、この週が素晴らしいと思います。

【放送時間】
初回 :月~金曜日 午前6:45~7:00
再放送:同日 月~金曜日 午後0:25~0:40/午後3:45~4:00/午後9:45~10:00
再放送:土曜日 午前11:45~午後0:00(金曜日の再放送)
再放送:日曜日 午後4:30~5:45(月~金曜日の再放送)

入門ビジネス英語

【CEFRレベル:B1】
簡単な表現ながら使えるビジネス英語が学べる講座。講師は今年も柴田真一先生ですが、パートナーが変更になり、今シーズンはケリー・ホールウェイさんが務められます。

ラジオ英会話と同じB1レベルではありますが、対象的な雰囲気を持つ番組です。ビジネス英語というとなんだか堅そうなイメージがあるし、会社で英語を使う機会はないから、と敬遠されるには非常にもったいない番組ですね。


もし「基礎英語3を卒業してラジオ英会話を聞き始めたけど、あまりに違いすぎて……」という方がいらっしゃるのなら、ぜひこの講座を聞いてみてください。学校で習う英語を一歩踏み出して実践的なものを目指す人には非常に馴染みやすいはず。TOEIC対策にもなるのではないでしょうか。

個人的に柴田先生のソフトな声、語り口が大好きです。週に2日じゃなくて5日間あればいいのになぁ。

【放送時間】
初回 :月・火曜日 午前9:15~9:30
再放送:同日 月・火曜日 午後0:40~0:55/午後11:20~11:35
再放送:土曜日 午前10:30~11:00(2回分)

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる
NHKラジオ らじる★らじる で配信している聴き逃し対象番組の一覧ページです。

高校生からはじめる「現代英語」

【CEFRレベル:B1】
2017年度からスタートした新番組。高校レベル、なおかつ現在実際に使用されている表現を用いて書かれた英語ニュースが題材になっているので、非常に実践的な内容になっています。特にテレビやネットで英語ニュースに触れる機会がある方にはぴったりの講座。週2回。

レベルはB1となっていますが、B2寄りという印象です。同じく2017年度から始まった「短期集中!3か月英会話」と比べると、同レベルでありながら難易度では明らかに1ランク上。昨年度までの「攻略!英語リスニング」の手前当たりのレベルで、内容をニュースに特化させた番組だと言えるでしょう。

講師は伊藤サム先生、そして以前「入門ビジネス英語」に出演されていたハンナ・グレースが担当されています。(個人的にハンナさんの復活は嬉しいですね~。1年間、頑張っていきたいと思います。)

【放送時間】
初回 :土・日曜日 午後0:40~0:55
再放送:日曜日 午後10:25~10:55(2回分まとめて)
再放送:木曜日 午後10:00~10:15(土曜日分)
再放送:金曜日 午後10:00~10:15(日曜日分)
再放送:土曜日 午前9:30~10:00(2回分まとめて)

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる
NHKラジオ らじる★らじる で配信している聴き逃し対象番組の一覧ページです。

攻略!英語リスニング

【CEFRレベル:B2】
残念ながらこの番組は2016年度をもって終了となってしまいました。非常にユニークなプログラムだったのですが……。以下、どんな内容だったのか、前年度記載したものを残しておきたいと思います。↓

ナチュラルスピードの長文英語を徹底的に聴き取るこの番組。わたしにはちょっと難しいのですが、内容がいいし取り上げられるテーマも面白いのでやめようという気になりません。

1週間2日の放送で1つの文章を聴き込んでいきます。取り扱う内容はバラエティに富んでいるので、週によって割とすんなり聞きとれたり、ちんぷんかんぷんだったりします。シャドウイングはもう必死。

講師の柴原智幸先生はイケボ。番組の作りは教材風で、コーナーを分けるコメントは毎回ほぼ同じです。しかし冷たい、機械的と感じるか、番組ラストにちょこっと入るコメントでその評価を逆転させるかは人によって分かれそう。英文はキャロリン・ミラーさんとクリス・ウェルズさんが担当。

実践ビジネス英語

【CEFRレベル:C1】
NHKラジオの英語番組では最高レベルを誇る老舗番組。今年も杉田敏先生が担当されます。パートナーはジャーナリストのヘザー・ハワードさん。週に3日間の放送です。

実用性、ビジネス習慣、語彙力、英語知識を4本の柱に、英語力を鍛えていきます。ビジネス英語の上達が目的ですが、普段の会話にも役立つ幅広い内容が取り上げられています。

【放送時間】
初回 :水~金曜日 午前9:15~9:30
再放送:同日 水~金曜日 午後 0:40~0:55/午後11:20~11:35
再放送:土曜日 午前11:00~11:45(3回分)

聴き逃し | NHKラジオ らじる★らじる
NHKラジオ らじる★らじる で配信している聴き逃し対象番組の一覧ページです。

4月から始めないと手遅れ?

基礎英語1、2、3は年間プログラムが組まれているので、できれば4月から始めたほうがいいでしょうね。ただ他の外国語と違って1からのスタートではないので、最初からやらないとダメということは全然ないです。ちなみにわたしも去年は夏頃から基礎英語3を聞きました。困るのは最初の頃、スキットに登場する人間関係が把握しづらかったことくらい(テキストは購入しなかったので。)

「短期集中!3か月英会話」は3ヶ月サイクル、「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」「入門ビジネス英語」は半年サイクル、「英会話タイムトライアル」「ラジオ英会話」「高校生からはじめる『現代英語』」は1年サイクルの番組ではありますが、これらは段階をおって進めていく番組ではないので、どこから始めても全く関係ありません。始めたいと思った日がスタートの日です。

ちなみに高校講座は1年間でカリキュラムが組まれていますが、年間を通していつでもストリーミングが聞けるようになっていますので、いつから始めても全く問題なしです。

おわりに

……とまあ、多分かなり偏っていると思いますが、感じたことなどを書いてみました。「実践ビジネス」だけは聞いていないので、NHKサイトでの解説を簡単に紹介したものになってしまってごめんなさい。

時間が許せば全部聞きたいところだけど、なかなかそうもいかないのが残念ですね。ちなみにわたしは2017年度シーズンは「基礎英語3」「入門ビジネス英語」「短期集中!3か月英会話」「高校生からはじめる『現代英語』」を聞きはじめています。それに加えて余力があるときには「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」「英会話タイムトライアル」「ラジオ英会話」あたりも聞いていけたらいいですね。

大人になって英語力を延ばすのは大変だけど、継続は力なりを信じて今年もトライしてみようと思います!

タイトルとURLをコピーしました