ストップ熱中症!予防方法と応急処置、日射病との違いまとめ

sun梅雨時期になると熱中症対策を意識することが多くなってきます。でも熱中症って必ずしも夏の暑い時期のみに起こるわけではないことをご存知でしたか?

というわけで、今回は熱中症の症状と予防する方法、熱中症になってしまったときの手当の方法、熱中症と日射病の違いなどについてまとめてみます。いざというときのために、ぜひチェックしてみてください。

4タイプある熱中症

熱中症っていうのは4つに分類されるそうです

  • 熱失神
  • 熱疲労
  • 熱痙攣
  • 熱射病

1.熱失神

熱失神は気温の高さから血管が拡がって、血圧が下がった状態です。
症状としては脳貧血と似たような感じ。眩暈、失神、顔面蒼白。
血圧が下がっている場合に我慢して立っていると、急にばたっと倒れることもあります。
倒れる際に転落したり頭を打ったりすることがあるので要注意です。

2.熱疲労

熱疲労は脱水症状を起こした状態です。
汗をたくさんかいているのに水分の補給が追いついていないと起こりやすい症状です。
身体がだるい、重い、眩暈、吐き気、頭痛などが主な症状でしょうか。

3.熱痙攣

熱痙攣は大量の汗をかいた際に血中の塩分濃度が低くなり、おなかや手足の筋肉が痙攣を起こすものだそうです。
「水分を摂りましょう」ということで水ばかり飲んでいた場合に起こりやすいのですね。
汗によって失われる塩分も適度に摂らないといけないってことです。

4.熱射病

熱射病はニュースなんかでもよく聞く名前ですが、体温が上昇することで深刻な症状を引き起こすものを指しています。
眩暈や吐き気、頭痛が起こり始めたら危険信号。
意識障害やショック状態、脳や内臓の障害が引き起こされた場合には死亡する例もあります。

熱中症を予防するには

これらの対策なんですが、当たり前のことながら「無理はしない」というのが一番なんだそうです。
ちなみに気を配らないといけないのは気温だけじゃなくて、湿度や風の有無なども。なので、屋内にいても要注意なんですね。

スポーツされる方もお仕事で外回りされる方も、時々は涼しいところで休み、水分補給を抜かりなく行う。これに尽きるようです。

効果的な水分補給方法

水分の補給はスポーツドリンクを飲むのが手軽なんですが、市販のスポーツドリンクはちょっと濃いので、半分の濃さに薄めて飲むのがベストです。
お茶もよく飲まれると思いますが、実はお茶には利尿作用がありますので、熱中症対策としては必ずしも良くありません
熱痙攣が起こっている場合にはちょっと深刻なので、回復のためには生理食塩水を補給するというのが一番だそうです。

熱中症の応急処置は?

もしも熱中症の症状がすでに出ている場合には、恐らく吐き気もありますので、飲めるものなら何でも構いません。水分補給をしっかりと行いましょう。
嘔吐してもいいので、何度でも飲みます。ジュースでもミネラルウォーターでもOKです。
ただし、ビールなどアルコール類は、熱中症対策としてはダメですよ。利尿作用がありますからね。

それと、身体を冷やすのもすごく大事です。特に熱射病の恐れがある場合には、絶対にこれが重要です。
よく熱がある場合に頭を冷やしますが、体温を下げるためには首やわきの下、足の付け根など血管やリンパ腺が多く集まっているところを冷やすのが一番効率的です(←通常の発熱の場合にもお試しください)。

濡れタオルで身体を拭くのも良い方法です。皮膚を濡らすと人工的に汗をかいた状態になるので、体温が下がります。

そして我慢せずに病院に行って下さい
点滴を受けると軽症ならかなり回復します。もちろん重症でもぐっと楽になります。
症状の改善には点滴を受けるのが一番早いです。

ちなみに「熱中症」という名前の意味は「熱の中にいる」でも「熱中する」でもなくて、「熱に中(あた)る」なんだそうです。
食あたりならぬ熱あたりなんですね。

熱中症と日射病は違うもの?

実はわたしは小学生の頃、炎天下のプールからの帰り道に具合が悪くなって運ばれたことがあります。
そのときは身体が重くなり、眩暈と吐き気、頭痛が起こり始め、「ヘンだな?」と思っているうちに立っていられなくなり、そのまま自力で動けなくなりました。

そのときには熱中症という言葉を知らなかったので「日射病になっちゃった」と思ったのですが、日射病って熱中症とは違いがあるものなのでしょうか?

調べてみると、熱中症と日射病にはこんな違いがあるそうです。

日射病

強い太陽光線にさらされることによって体温が上がり、汗を大量にかいて脱水症状となるもの。
炎天下でスポーツをしたり、長時間の作業を行ったりしたときになりやすい。
症状は倦怠感や吐き気から始まり、頭痛、重症化すると気を失って倒れることも。

熱中症

熱が体内にこもることで起こるもの。
つまり、必ずしも暑い時期だから起こりやすいのではなく、汗をかきにくく熱を発散できない時期=多湿となる梅雨時期にも起こる可能性がある。
日射病も熱中症のうちのひとつ。



ということで、完全に別物なんじゃなくて、熱中症の中に日射病も含まれているんですね。
わたしの場合には1日中屋外プールにいたのが悪かったんだけど、恐らく30度前後で酷暑の日ではなかったし、プールとはいえ水辺にいたわけです。
なので、気温そのものではなくて、水分補給ができてなかったのが一番問題だったのかな、と思います。
熱中症も日射病も、大切なのは水分を摂ることなんですね。

真夏になると、昨日は36度、今日も37度なんてことが珍しくなくなります。
最低気温も25度を下回ることのない熱帯夜が続き、朝7時には30度突破という日々……。これでは身体が休まる暇がありません。
外回りの方もそうでない方も、くれぐれも熱中症には気をつけて夏場を乗り切りましょう!

タイトルとURLをコピーしました