けいおん!聖地と古都巡礼記(2) 琵琶湖周辺編

豊郷(けいおん聖地)編はこちらです。
https://lab24h.net/archives/51719717.html

滋賀と言ったら真っ先に思い浮かべるのが琵琶湖。
実はわたし、これまで琵琶湖を一度も見たことがありませんでした。
今回の旅の目的のひとつに「琵琶湖を見る」ということがありまして、わたしはこれをとても楽しみにしていました。

まぁ本来なら琵琶湖とは、大津サービスエリアで最初のご対面を果たしているはずだったのですね。
(ガイド本等にそこから琵琶湖がよく見える、と書いてありましたので。)
ところがひどい雨と渋滞とで大津サービスエリアに寄ることを諦めたため、ここに来るまで全く琵琶湖を見るに至っていませんでした。

元々は琵琶湖とのご対面第2弾として、
彦根から京都へのUターンの際に名神高速道路に乗らず、琵琶湖沿いの下の道を通る。
そして琵琶湖大橋を経由して京都に入る。
その間、琵琶湖をたっぷり眺める!
……というような計画を立てていました。
ちなみに彦根城から琵琶湖はすぐのところにあります。

そしていよいよ秋の琵琶湖湖畔周遊へ!(?)

……。
……。
……。

琵琶湖、見えねーっ!!(号泣)
何故かって?
もう真っ暗になってたからです、周りが!

そもそも渋滞にはまった段階で当初の予定より若干押した状態になっていたのですが、けいおん!の豊郷、彦根城とここでも時間を使ってしまったので、辺りはすでにとっぷりと暮れてました。
おまけに雨模様だったので、車の窓からどれだけ一生懸命その方向を眺めても、どこまでが空でどこからが湖面なのか、さっぱり見分けがつかなかったのです。(チーン……)

ただ、単純に彦根から京都までの移動ということを考えると、このルートを選んだのは正解でした。
豊郷小学校への行きに通った国道8号線は町の中を通るために、かなりのろのろ運転を強いられたのです。
8号線は大手企業のほか、とにかくチェーン店の食べ物屋さんが多かったのが目に付きました。
回転寿司やらファーストフードやら……この辺りかなりの激戦区なのでは?

それに引き換え、琵琶湖沿いの道は交通量は多いのですが、信号も少なく流れがスムーズ。道幅も狭くなく、とても運転しやすい道路でした。
民家はありますが、お店などはほとんど見かけません。
時間帯によって条件も変わるかもしれませんけど、もしかしたら行きもこちらの道を通っていた方が早かったのでは?
8号線より大回りすることになりそうだったし、どんな道なのか心配してたんですけどね。
もしこの辺りを訪れる方がいらっしゃるのでしたら、国道8号線ではなく、湖沿いの道をお勧めしますよ。

そんなこんなで湖沿いの道を大津・京都方面へとひたすら南西へ。
琵琶湖はほとんど見られなかったのでガッカリでしたが、その代わりにとてもいいものが見られました。
こちら側から湖の対岸(陸続きだから「対岸」はヘンか?)に向かって、街の光がずぅ~っと途切れることなく連なっていたんです。それがびっくりするくらい綺麗でした。

あの風景は川のものとも海のものとも違いますね。
もしかしたら湾の景色に似ているかもしれませんが、湖なので閉じた空間なんです。そこに妙に安心感があるというか、暖かさが感じられて心地良かったです。
あの光の連なりは、何年経っても忘れられないものになるでしょうね。

しかし残念だったのは、ずっと雨模様で、写真が撮れなかったこと。一応、琵琶湖大橋の近くでこんなものは撮りましたが……。

琵琶湖大橋

まぁ何と言うか、いろいろと残念な写真です。わざわざ琵琶湖まで来て、なぜ撮影したモノがコレなのか。
とりあえず、雨粒でちょっと滲んじゃってますしね。

大津は素通りしただけになりましたが、予想していたよりもずっと大きな町で驚きました。
琵琶湖沿いということで巨大なホテル群もありましたし、とにかくとても賑やか。
湖沿いに、結構派手めなカラーの噴水?が見えた気がしたけれど、あれは一体何だったんだろう?

続きます。
https://lab24h.net/archives/51719889.html

タイトルとURLをコピーしました