鍵つきブログともうひとつの選択、wiki

過去に書いたものをできるだけ見やすくわかりやすくまとめたい。
完全非公開で見栄えが良く、文書がカテゴリー別に分けられ、検索機能などがついているとなお良い。
そんなことを考えつつ、このところずっと七転八倒していたわけですが、

※過去ログはこちらです。↓

非公開ブログvs日記ソフト
ブログを非公開設定にする方法もあるけど、ネット上にアップするのはやっぱり心配という方にオススメ!見た目ブログ風のネットに上げない日記ソフトOsciroi(オシロイ)をご紹介します。
非公開ブログvs日記ソフト…の続き!
無料ブログサービスは数々あれど、鍵をつけて非公開にしたいと思うと「本当に内容は漏れない?」と心配になりませんか。無料のレンタルブログの他に非公開ブログ状のものを作れるサービスの可能性を探ります!

やっぱり当初の計画通り、多少のリスクがあっても鍵付きブログを利用するってのが一番簡単で妥当かなぁ、と思い始めていた昨日のこと。
突如閃きました。

……「wiki」は!?( ゚д゚)

そうだ! wikiがあった! 完全非公開の個人wiki!
ひとりSNSまで考えついてたのに、なんでwikiを思いつかなかったんだろう!

本来ならwikiは複数の人が編集に携われるというメリットがあります。
でも個人で利用したり非公開にしたりということもできるんですね。

ちなみにここ、livedoorにもwikiの無料サービスがあります。(←知らない間にSeesaaになってました)

Seesaa Wiki(ウィキ)- ゲーム攻略に便利な無料Wiki
誰でも簡単にはじめられる無料のwiki(ウィキ)レンタルサービスです。ゲーム攻略から掲示板まとめサイト、小説サイト、個人メモ的な使い方まで幅広くご利用いただけます。もちろん複数人での編集作業も可能です。

ブログとwikiとは似ていて非なるもの。
わたしが今回考えているような、ひとつのテーマでデータを蓄積して行ったりするのにwikiはとても合っています。
(wikipediaなんかがいい例ですね。)
そういう意味ではブログよりもウェブサイトに近いと思うけど、更新していくのはwikiの方がずっと楽……なはず!

正直、どこのサービスがいいのか全くわからないので、物は試しにとさっそくlivedoorでwikiを作ってみました。

管理画面。
オープンにも非公開にもできます。
※画像はクリックで拡大します。

wiki

ちなみに非公開設定にして別のパソコンでアクセスしてみましたが、livedoor wikiのトップページに飛ばされるだけで、中身には全く近寄ることができませんでした。
FC2などではブラウザにブログタイトルが表示された状態でパスワードを求められますが、非公開wikiの場合には存在すらわからないという感じです。

デザイン選択画面。

テンプレートはちょっと偏っていますが全部で69種類ありました。
そのそれぞれに2カラム左、2カラム右、3カラム左右、3カラム右2列が選べます。
もちろんCSSでカスタマイズも可能。

投稿画面。

厳密にはブログとはかなり異なるので覚えなきゃいけないことがたくさんありますが、それでも使いやすそうに感じます。

試しにひと記事だけ投稿してみましたが、サイドバー部分に上手くリンクできたのでホッとしました。
ちょっと調べましたが、それでも限りなく直感でイケました。これなら大丈夫そう!?

日付の扱いがちょっとわからないし、多分ブログのように勝手に並べてくれるというわけにはいかなそうけど、何もカレンダーが必要というわけではないのです。
要は古い順番に並べることが出来ればいいわけだから(日付は本文中に記載というカタチでも良い)、サイドバーや目次できちんと並べれば大きな問題はなさそうかな。

wiki。もう完全に初挑戦となりますが、これはトライしてみる価値がありそう!
このセンでちょっと頑張ってみようと思います。

タイトルとURLをコピーしました