インターネット 非公開ブログvs日記ソフト ブログを非公開設定にする方法もあるけど、ネット上にアップするのはやっぱり心配という方にオススメ!見た目ブログ風のネットに上げない日記ソフトOsciroi(オシロイ)をご紹介します。 2011.05.27 インターネットブログ運営非公開ブログ・日記アプリ
Windows Google Chrome Sleipnirの特定ページでの表示の重さに耐えかね、Google Chromeを導入してみました。これ……案外良いですね。わたしの環境では、少なくともSleipnirやFirefoxよりも動作が軽いと感じます。ただ、Google Chro... 2010.12.08 Windowsインターネット
Windows ノートンインターネットセキュリティ2011 昨日、「ノートンインターネットセキュリティ2011」をインストールしました。Norton Internet Security 2011シマンテック(2010-08-27)販売元:Amazon.co.jp実はWin機にノートン先生を入れるのは... 2010.11.01 Windowsインターネット
Windows 起動に1時間 先日入れてみた「Norton Internet Security2010」の体験版のその後です。いやぁ、重い。重すぎる。レビューなんかを読むと、「昔のものと比べると随分軽くなった」とありますが、環境によって随分違うんでしょうね。わたしのWi... 2010.04.11 Windowsインターネット
インターネット ウィルス対策ソフト 「なう」の自動投稿が昨日から利かなくなってしまいました。自動投稿の設定をしておけば、それだけでほぼ毎日更新は達成されるので、便利。……でも、なくても困らないよね。てな感じで思ったのですが、いざ利かなくなるとなればひっじょ~に腹立たしいのです... 2010.03.20 インターネット
日記 迷惑メール・その後 先日の「迷惑メール」の記事でも書いた、放置していたらいったい何通のメールが届くのか?という実験の続きです。先週の月曜日の午前中から実験を始めて、本日が1週間目。この間迷惑メールフォルダーに振り分けられたのは……727通でした!昨日の朝の時点... 2010.03.15 インターネット日記
日記 迷惑メール 最近迷惑メールがすごく多いんですよね。この前、サブとして持っているYahoo!メールに久々にログインしたら、迷惑メールフォルダの中に2,000通以上振り分けられていて笑っちゃいました。普段は迷惑メールフォルダにメールが届くたびにさくっと捨て... 2010.03.13 インターネット日記
インターネット 「@bf02.zukyun.jp」 「Yahoo! JAPAN」から「ユーザーアカウント継続手続き」っていうメールが届きました。以下は主要部分のコピペ。==============================================================... 2006.09.28 インターネット
Mac/Apple Macのから騒ぎ ●びっくりその2。これって、どうよ。⇒【記事】「『マックOS X』を狙った「トロイの木馬」情報でひと騒ぎ」わたしの現在使ってるOSは、9.2.2なんだけど、ウチのメイン機がOSX。正直、最初にウィルスの話を聞いた時は戦々恐々としましたよ。結... 2004.05.06 Mac/Appleインターネット