踏み台昇降 わたしが踏み台昇降を始めた理由 わたくし基本は引きこもりなもので、当然運動不足になります。しばらくはウォーキングなど頑張ってやってたのだけど、なにせ波がある。1ヶ月は頑張れるけど、続かない。仕事が立て込んできて徹夜とかなると、歩きに出たものの途中で具合悪くなって戻ってくる... 2016.03.22 踏み台昇降
踏み台昇降 再びゴールを目指して さて、わたくし踏み台昇降を距離換算して旅するという若干物悲しい企画を進行していたわけですが……(ルールはコチラ)。せっかく第二弾!と張り切っていたのに、その後なんだかんだ放置してたこの企画。このブログに記載している記録の最終は2014年の6... 2016.02.22 踏み台昇降
日記 しんどいことは、ひとまず置いといて(2-25-27) 今週の収穫は、スポーツ中継を見ながらだと踏み台昇降が捗る、ってのがわかったことかな。本当はコンスタントに行ったほうが絶対良いと思うんだけど。2014年5月29日(木) 【25日目】☆天気 :晴れり 19.1℃ - 28.0℃☆本日の距離 :... 2014.06.05 ウォーキング日記踏み台昇降
踏み台昇降 何度も足がつるのはどうしてなんだろう(2-13) 足が痙攣を起こしそうになるという状況に繰り返し見舞われるわたし。最近ウォーキングを始めたのだけど、それが原因とも思えず……。 2014.04.14 踏み台昇降
踏み台昇降 多分、外側腓腹筋(2-6) 足のふくらはぎの外側に痛みがあって、しばらく難儀していました。両方の足なんですよねー。立ったり座ったりが結構辛くて、どうしようかと思ってました。肋骨を傷めたときに、よっぽどふくらはぎも診てもらおうかと思ったんですけど、余分な費用かかっちゃい... 2014.03.12 踏み台昇降
踏み台昇降 有酸素運動の継続時間と脂肪燃焼(2-5) 今日は一旦中断があっての数字。なのでちょっと気が咎めるんだけど、一応ルール的にはOKということで、記録にプラスします。以前は「脂肪燃焼は運動を15分とか20分とか続けないと始まらない」と言われていましたよね。最近は「何分続けるかは関係ない」... 2014.03.09 踏み台昇降
踏み台昇降 ゴール!そして新たなる旅路へ!1-141 本日、15分の踏み台昇降で、ついにゴール! 自宅から琵琶湖までを完歩(?)しました!2014年2月5日(水) 【141日目】☆天気 :雪 -0.8℃ - 1.3℃(暫定値)☆本日の距離 : 踏み台昇降15分=1km☆今月の距離 : 4.6k... 2014.02.05 踏み台昇降
踏み台昇降 やらないウォーキングより、やる踏み台昇降! 1-140 なんと体重が500gほど増えてしまった……!う~む、ショックです。ここしばらく、置換えをやったりやらなかったりだったから、当然の結果なのかもしれないですが。「お正月にだれてたのに体重減った!」と言っていましたが、要は一時的だったということで... 2014.02.04 踏み台昇降
踏み台昇降 壮大な計画 1-139 iPodを使って運動を記録してみては、ということで「NIKE+」に登録したのですが、距離の測定がかなり微妙……。いや、もちろんもちろん「踏み台昇降も距離に換算して」という考え自体がアレなんで。そもそも正しく換算できるわけがないし、iPodや... 2014.02.03 踏み台昇降