わたしはよく栄養ドリンクを飲むんですが、以前から疑問に思っていたことがありました。それは、アリナミン7とアリナミンゼロ7の違いはカロリーと糖類だけなんだろうか?ということ。
この2つ、お値段も用量も同じ、同一ブランドの商品なんですけど、両方飲んでみると効き目にかなり違いがあるように思えるんです。
個人的には、アリナミン7を飲むとなんだかんだ言って1日もつ。けど、アリナミンゼロ7は……飲んでも全然効かない気がする。みなさんはいかがですか?
それで気になってたんです。この2つ、内容にどんな差があるんだろうか。
ついでなので、このブランドのメイン商品であるアリナミンVも含めて成分を調べてみました。
さっそくそのデータをご覧ください。
アリナミン7、ゼロ7、アリナミンVの1本あたりの成分比較
アリナミン7 | アリナミンゼロ7 | アリナミンV | |
---|---|---|---|
価格 | 146円 | 146円 | 280円 |
用量 | 100ml | 100ml | 50ml |
カロリー | 74kcal | 5kcal | 39kcal |
味と香り | スイート系の香り | シトラスの香り | ほどよい苦味 |
発売日 | 2001年 | 2012年6月20日 | 1987年3月3日 |
キャッチフレーズ | ひと息入れたい、いまどきの疲れに。 | 効き目で選べば、Vがある。 | |
ビタミンB1 | 2.5mg | 2.5mg | 5mg |
ビタミンB2 (*1) | 2mg | 2mg | |
ビタミンB2 (*2) | 2.54mg | ||
ビタミンB6 | 10mg | 10mg | 10mg |
ニコチン酸アミド | 25mg | 25mg | 25mg |
L-アスパラギン酸ナトリウム | 125mg | 125mg | 125mg |
タウリン | 1,000mg | 1,000mg | |
無水カフェイン | 50mg | 50mg | 50mg |
各成分 注
ビタミンB1=フルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)
ビタミンB2 (*1)=リボフラビン
ビタミンB2 (*2)=リボフラビンリン酸エステルナトリウム(ビタミンB2 リン酸エステル)
ビタミンB6=ピリドキシン塩酸塩
タウリン=アミノエチルスルホン酸
添加物
続いて添加物の比較です。
アリナミン7添加物:
転化型液糖(白糖・果糖・ブドウ糖)、クエン酸水和物、DL-リンゴ酸、安息香酸Na、パラベン、香料、エタノール、グリセリン、プロピレングリコール、バニリン、エチルバニリン
アルコール0.1mL未満
アリナミンゼロ7添加物:
クエン酸水和物、エリスリトール、スクラロース、DL-リンゴ酸、アセスルファムカリウム、安息香酸Na、没食子酸プロピル、香料、エタノール、プロピレングリコール
アルコール0.1mL未満
アリナミンV添加物:
DL-リンゴ酸、クエン酸水和物、酒石酸、白糖、パラベン、安息香酸Na、香料、エタノール、グリセリン、プロピレングリコール、バニリン
アルコール0.1mL未満
7、ゼロ7、Vの違いはどこにある?
糖類とカロリー
アリナミンゼロ7は糖類ゼロでカロリーもぐっと低くなっていますね。で、アリナミン7には白糖と果糖とブドウ糖が、アリナミンVは白糖が入っているんです。甘さがないと飲みにくい気がするVはともかくとして、7に関しては「これは甘いはずだ~」というのが率直な印象です。冷やしてないと、かなり甘ったるく感じますよね。74kcalあるのも納得です。
しかしですね、ゼロ7はカロリーを抑えるために人工甘味料が使われているんです。エリスリトールとスクラロースですね。人工甘味料についてはいろいろな考え方があって、ここではその是非は問いませんが、個人的にはスクラロースがちょっとだけ気になるかな(飲んじゃいますけどね)。
ビタミンB2
アリナミン7とV、アリナミンゼロ7にはビタミンB2の種類に違いがあります。
アリナミン7とVに使用されているのは「リボフラビン」。ゼロ7には「リボフラビンリン酸エステルナトリウム」が使用されています。
ただ、このリボフラビンリン酸エステルナトリウムはビタミンB2の水溶性を改善したものとのことで、どちらもビタミンB2には変わりないようです。
タウリン
お値段の高いアリナミンVにはフルスルチアミン塩酸塩(ビタミンB1誘導体)が倍量入っている代わりに、タウリンが入ってない。それに代わる成分も特に配合されてないんですね。
で、タウリンの効果をざっと調べてみると、
1.疲労回復
2.肝臓の働きをサポート
3.糖尿病の予防
4.コレステロールの排出
5.血液サラサラ効果
6.代謝上昇(ダイエット効果?)
だそうです。
他のドリンクなんかでも、タウリンが1,000mg入っているか2,000mgなのかでお値段が違ってたりするんだけど、なぜかVではバッサリカットされている。これはどうしてなんだろう?
まあしかし、6のダイエット効果に関してはよくわかりませんね。わたし何年もドリンク飲んでてほぼ人体実験状態ですが、とりあえずそれで痩せたというのを実感したことは一度もありません(言い切れるのが悲しいが)。
そもそもタウリンの効果は期待したほどじゃないという意見もあるそうで、それでVには配合されていないのかもしれません。
アリナミン7とゼロ7、効果の違いは?
で、最初に書いた効き目の違いについてなんですが、この2つを比較してみても成分的にそれほど大きな違いは見えてこないんです。
一番大きな違いは添加物のところ。7は糖分が入っててカロリーが高い。ゼロ7は糖分の代わりに人工甘味料が使われててカロリーが低い。ぶっちゃけ違いはこれだけ?
じゃあなんで7で感じられる効果が、ゼロ7にはないんでしょうね?
何度飲んでも同じように感じるので、よもや思い込みということはないと思う。
とすれば、やっぱり糖分なんですかね。甘いモノを食べると疲れが取れるという、まさにそれ。
でもそういうのを栄養ドリンクに求めて飲んでいるんじゃないわけで……。う~ん、正直この結果にはモヤモヤします。
しかも同じくカロリーの低いチョコラBBライトは結構効き目があるような気がするのに。
というわけで、なんだかしっくりこないので、次回はこれをベースに、また別の栄養ドリンクで比較をしてみたいと思います。乞うご期待!