NHK語学学習その後


おおっ、今週は再放送週なのか! 正直助かった……。
月の最終週。今月も恒例の「来月はどうする? 語学講座」の時間がやって来て、ちょっと心が焦ってました。
とりあえず来月のテキストを買うのかどうか決めなきゃ、と。公式のストリーミングは1週遅れで番組が聴けるから、最悪さらに1週間は猶予があるんだけどね。

先月末は前期の最終月だったから特に迷って、結局、「まいにちイタリア語」と「まいにちスペイン語」は一旦終了することにしました。
ずっと続けてきたDuolingoも、スペイン語は今月末でお休みする予定。英語とイタリア語だけならそれほど負担にならないだろうから、それは今年いっぱいは続ける予定だけど、時間的に厳しくなってきたらこれも切りのいいところで終了しようかな、と思ってます。

問題はNHKの英語学習講座について。

今聴いている番組は、お昼の時間帯に放送で聴いている「ラジオ英会話」と「英会話タイムトライアル」。
それと、ストリーミングで聴いているのが「基礎英語III」「入門ビジネス英語」「攻略!英語リスニング」「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」。つまり合計6番組。

このうち、負担になっているのが「ラジオ英会話」と「英会話タイムトライアル」の2つなんです。
でも、実は自分のレベルに最も合っているのがこの2講座。しかもどちらも英語学習の番組では評価も人気も高い講座だってことが、さらなる迷いに拍車をかけてしまっています。

ラジオ英会話

実は以前にも一度挫折しているこの講座。
何がしんどいって、スキットを最初に聞いて、「言葉自体はそれなりに聞き取れているはずなのに意味がわからない」というケースがままあるんです。
イディオム、米語口語表現のオンパレードなので、知らないことがザクザク出てきて、そのたびにモヤモヤが溜まり放題。

「字幕無しで海外ドラマが見られたら」というのを目標にしているので、この講座こそわたしに最も必要なもののはず。逆にこの講座だけに絞って、あとのものをやめるという選択肢もあるはずなんです。

後半のコーナーはリスニングの強化にうってつけだし、番組自体楽しく学習できるよういろいろ工夫もされてる。遠山先生や出演者の方々だって好感度高い。
もっと気楽に聞けたらいいのに。こんなに重く感じるのは、わたしの性格的なものなんだろうなぁ。

英会話タイムトライアル

独特のコンセプトを持ち、テンポよく会話する”瞬発力”を鍛える番組。ラジオを通して先生と会話するというもので、ナチュラルかつ実践的な英会話力を養いたい方には「神番組」と推す声も。

この番組、1週間が1つのサイクルになっていて、週の終わりに向けてレベルが上がっていきます。
番組自体は一応初級者向けのくくりで、使う単語は簡単、表現もシンプルなんだけど、金曜日になると十数ターン会話を続けなきゃいけなくて、これが結構難しい。

ただ、目的がリスニングであるわたしにとっては、実践的な会話力がどの程度必要なんだろうかと考えてしまいます。
「口に出せる英語は聞き取れる」「知らない単語は聞こえない」ことを考えれば、そりゃあやったほうがいいに決まってるんですけどね。

逆転の発想で

ところで、わたしがそもそもタイムトライアルを聴き始めたのって、「ラジオ英会話」が辛かったせいなんですよ。
もう限界かもしれないと思っていたところに、逆転の発想で、「英会話タイムトライアル」と踏み台昇降もセットにして、聴かざるを得ないようにしてしまおうという作戦。

最初は週遅れのストリーミング利用だったのを、あえてラジオに切り替え。昼の時間帯は「英会話タイムトライアル」の後に「ラジオ英会話」、月・火はさらに続けて「入門ビジネス英語」という番組構成なので、「(その前の「みんなのうた」の5分を合わせ)45分間はラジオを聞きながら踏み台昇降する」というのを1日の予定に無理やり組み込んじゃったんです。

そしてこの2ヶ月は、そのボリュームアップ作戦が見事に功を奏したわけだけど、しんどいものが楽になるわけではないので、そろそろ目が回ってきました。

入門ビジネス英語

「基礎英語III」と「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」は若干難易度が下がるのでまだいいとして、じゃあ「入門ビジネス英語」「攻略!英語リスニング」は負担にならないの?という点についてですが。

実はこれらの番組は、わたしは全然負担に感じないんです。

「入門ビジネス英語」は「ラジオ英会話」と同レベルでありながら、ビジネス英語ってことでスルーしてたんですが、たまたま聴いてみたら「あれっ、入門ビジネスの方が聴きやすいぞ」と。

知らない単語があっても別の部分から類推できたりするのは、多分シチュエーションがはっきりしているからなんでしょうね。ラジオ英会話の「take+前置詞」的なイディオムで躓いて、思考停止してしまうのと真逆。ちょっと不思議ですが。

「ネイティブ以外の人も英語を使う」というのが前提になってる講座なんで、学校で習ってきた英語に近くてとっつきやすいというのもあるんだろうと思います。

攻略!英語リスニング

「攻略!英語リスニング」に関しては、もうはっきり自分のレベルより上の講座だという意識があるので、分からないということ自体は全然ストレスにならなかったりします。逆に、細かいところはダメでも大意は分かる程度には聴けるので、むしろ「ここ、わかったぞ!」というときに満足感を覚えるくらい。

それに、2回め、3回めと聞いて、シャドウイングしてるうちに、最初聞こえなかった単語が耳に飛び込んできたりする。これがなかなか快感だったりします。
週替りのテーマに知的好奇心を刺激してくれるようなものがチョイスされているのも、この番組のいいところです。

もうひとつの、負担に感じない理由

これってきっと重要なことだと思うんだけど、「入門ビジネス英語」「攻略!英語リスニング」の2つの番組、落ち着いた雰囲気がわたしに合っているようで、聞いてて気持ちがいいんですね。
先生、パートナーの方の声や番組のテンポも好みです。番組のコンセプトもそれぞれ個性的で、面白いなと思います。

まとめ

そんなこんなで……、あれ、気づいたらなんか講座の紹介になってたぞ。
「ラジオ英会話」と「英会話タイムトライアル」をどうするか、っていう話でした。
とりあえず1ヶ月お休みしてみようか、という方向に傾いていたんだけど、そうなるとセットでやってた踏み台昇降も共倒れになりそうな予感が……。
客観的に見た場合、もしかしたら今のわたしには英語より踏み台昇降の方が重要なのかもしれないので、そのへんをよく考えなきゃいけないですね。

踏み台だけじゃなく、頭を使わない作業とか家事をしているときに講座が聴けるように、bluetoothのイヤホンを買って、これが実にいい仕事をしてくれてます。
タブレットだって、ほぼテキストと音を持ち歩くために買ったようなもので、これも今のところ使い倒せてる。
うん、せっかくここまで頑張ってきてるので、いい形で学習が続けられるよう、もうちょっとよ~く考えてみたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました