NHKの語学講座はすごいです。
特にラジオ講座。
昔うちの近所に英語ペラペラのおじいさんがいたんですが、その方、英語はほとんどNHKラジオでの独学だったそうで、それを聞いたときには本当に驚きました。
普通にアメリカ人と会話してましたし、発音もめちゃくちゃキレイ。
あまりに出来過ぎの話だけど実話です。
そんなこんなでわたしもちょこちょこ語学講座は利用してたんですが、ストリーミングでラジオ講座が聞けるようになってから、ぐっと学びやすくなりました。
放送を聞くのは習慣づけに最適。でも時間の自由が利くストリーミングはやっぱり便利です。
さて、今年もNHKの英語力測定テスト、受けてみました。
……が! 一年頑張って英語が上達するどころか、逆に去年より点数下がって大撃沈。
特に文法とイディオムに酷いものがあるのを見せつけられることになって、さすがのわたしも少々凹みましたよ。
自分でもあやふやな部分がたくさんあるのは分かってたけど、……はい、見ないふりしてました。
やっぱりこんなのじゃダメだ!
そろそろ認めなきゃ。できないことはできないと!
というわけで、今まで基礎英語3はナメててテキストも買ってなかったんですが、新年度はちゃんとテキストを買って、文法も含めてやり直しをしようと思います。
で、「エンジョイ・シンプル・イングリッシュ」「入門ビジネス英語」「攻略英語リスニング」は今後も継続。
「英会話タイムトライアル」は月・火・水の「SPRタイムトライアル」のみトライ。木・金の「対話カラオケ」はストレスが大きいので、来年度はパスする方向です。
未だに悩んでるのが「ラジオ英会話」をこれからも聞き続けるかどうか。
ラジ英こそ本来、自分のレベルや目標には一番適した講座なんですけどね。
人気番組だし、CMの聞き取りや英会話リテラシーみたいに好きなコーナーもあるんだけど、どうも自分にフィットしないんです。
多分もっとお勉強!な雰囲気のほうが好きなんでしょうね。
逆に入ビジや攻略みたいな雰囲気は楽しくて仕方ない。攻略はわたしのレベルからすると難しいんだけど、絶対やめようとは思いません。
このへんはもう、相性としか言いようがないですね。
なので4月からはラジ英じゃなくて、高校講座の「コミュニケーション英語II」か「III」、もしくは「英語表現I」を聴いてみようかな、なんてこともちょっと考えています。
ストリーミングはここで聴けます。
高校講座はEテレのもラジオ第2放送のもありますね。
ストリーミングだと多言語学習も楽♪
英語以外の言語も、いよいよ新しいシーズンですね。
昨年度はスペイン語を新たに始めて、終盤にはDuolingoでロシア語の触りだけをやったわけですが、さて、新シーズンはどうしよう。
今の計画では、イタリア語とスペイン語はラジオの入門編のみを聞き流し。
ロシア語はテレビの講座を見る。
来年度はもう間違いなく英語だけで手一杯なはずなので、一番楽なプランを考えてみました。で、もう無理ならさくっと退散しようと思います。
あれこれ手を出しても中途半端に終わるのが目に見えてるので。
こっちは現状維持できれば十分だわ。
新シーズンは高校講座にもチャレンジ
余談ですが、せっかく高校講座を利用するなら、実は英語より「地学」をやりたかったりします。
うち理系だったので物理と化学、生物はやったんだけど、地学はカリキュラムに入ってなかったんです。理科系科目の中で、一番興味のある分野だったのに!
カリキュラムにないと知って当時は憤慨したけど、それが今になって学ぶチャンスが出てくるんですからね。いや~ありがたい話です。
それとちょっと気になってるのが、世界史と日本史と古典。
実は学生時代、一番苦手だった分野です。
卒業してずっとずっと経ってから、当時の一番の苦手科目を改めてやってみたくなるなんて。我ながら本当に不思議。