レビュー!メニコンプレミオ 2ウィーク(ちょっと辛口か?)

メニコンプレミオずっと使ってみたいと思っていた2ウィークのメニコンプレミオ。以前は左右で5,000円くらいしていてなかなか手が出せなかったのですが、このごろは4,000円を切るショップも出てきているみたいで、やっと手の届く存在になってきました!
よしっ、ということでわたしも購入。試してみたので早速その感想などをレポートしますね。

2WEEKメニコンプレミオってこんなレンズ

2WEEKメニコンプレミオは安心の日本製。メニコンって「目にコンタクト」から来てるんだそうです(ベタやな)。

酸素透過率がとてもいいのが特徴のレンズです。材質はシリコーンハイドロゲル。通常のタイプの他に乱視用(プレミオトーリック)と遠近両用があります。

ちなみにメニコンの使い捨てレンズには他に従来の材質の2ウィークレンズや1dayレンズ、サークルレンズも出てますね。
わたしはメニコンはずっとハードレンズを使っていました。メニコンの使い捨てレンズを使うのは、今回の2WEEKプレミオが初めてです。

意外と乾く?メニコンプレミオ

では早速使用レポートです。メニコンプレミオというとブルーの箱の印象が強かったんですが、いざつけようとして上のビニールを外したら下の箱はなんと真っ白! 予想外だったのでちょっとびっくりしてしまいました。

メニコンプレミオ

まあそんなことよりも、問題はつけ心地!
薄型のレンズです。ブルーの色はかなり薄めな感じ。指の上に出すとくるんとしたとても綺麗な形をしています。

公式サイトにあるメニコンプレミオのメリットのひとつに「指の上でも形がくずれにくい」というのがあったんですが、これは確かにその通りでした。薄いのにくたっとしないし、形で表裏のわかりやすいレンズだと思います。

で、つけた感想ですが……。
装着感自体は悪くないんです。悪くないですが、若干乾きを感じてしまいます。特にエアコンの効いた環境だと、午後になる頃からすでに乾き始めて、視力も出にくくなってしまいます。

このレンズの特徴が潤いよりも酸素透過性にあるのは確かです。でもやっぱりそこそこのお値段がするレンズなので、もうちょっと潤いの面でも頑張って欲しいというのが正直な気持ちですね。

時々ソフトサンティアを使ってやると違和感も解消されて快適になるので、この乾きに関しては本当に惜しいですね。

痛みが出るとの口コミも……

実は今回、メニコンプレミオを購入するにあたって口コミもチェックしてみたんですが、「乾き始めると目が痛くなる」「目に染みる」という人も結構いらっしゃるようなんです。

アレルギー持ちで、エアオプティクスアクアが合わず装着を断念した経緯があったので、そういう話には敏感にならざるを得ません。ちょっと心配になったんですが、ひとまず現時点ではそういったトラブルもなく無事に装着できています。

実はつけた初日が一番調子が悪かったんですよ、メニコンプレミオ。目がシバシバする感じがして、大丈夫なんだろうかと思いました。でもその後は特に問題のない状態です。

そう言えばエアオプティクスも最初の3日間の違和感が非常に強かったんでした。もしかしたら何かこちらと似た原因があるのかもしれません。

洗浄液との相性

シリコーンハイドロゲルレンズは汚れがつきにくいし、酸素透過性を犠牲にすることなく潤いをキープできるというメリットがあります。でも欠点もあって、洗浄液に合う・合わないがあるんですよね。

相性が良い洗浄液は、

  • エピカコールド(メニコン)
  • AOセプトクリアケア(アルコン)
  • オプティフリープラス(アルコン)
  • コンセプトワンステップ(エイエムオー)

あたりでしょうか。エピカコールドは同じメーカーだから安心だけど、上記ならどれも問題はないはず。

レニューやバイオクレンワン、コンプリート等も「シリコーンハイドロゲルでも使える」って書いてあるけど、注意したほうがいいかもしれません。

(ところで、ここしばらくワンデーばかり使ってたから、何も考えずにロートのCキューブソフトワン買っちゃいましたよ。安くなってたからつい飛びついちゃったんだけど、これ、相性あんまり良くなかった。……失敗した。)

オアシス、エアオプティクスと比較してみた

せっかくなんで、アキュビューオアシス(以下オアシス)とエアオプティクスアクア(以下エアオプティクス)との使用感などを比べてみたいと思います。

材質

この3種類のレンズはどれもシリコーンハイドロゲル。一応は同じですね。

レンズの潤い、乾きにくさ

個人的には乾きにくさは、プレミオよりオアシスやエアオプティクスアクアの方が上だと思いました。この2つは特に潤いにすぐれたレンズだから、これらと比較するのはどうしても分が悪くなっちゃいますが。

実際にレンズの含水率を比較してもエアオプティクスアクア33%、オアシスは38%、プレミオ40%なので、エアオプティクスが最も潤いが高く、プレミオが乾きやすいのかな。でもエアオプティクスとオアシスより、オアシスとプレミオの方が差が大きいと個人的には感じました。

ドライアイの人へのオススメ具合は、ズバリ【エアオプティクス≧オアシス>>プレミオ】です。

酸素透過性

この3つのレンズで酸素透過性に最もすぐれているのはプレミオです。
酸素透過性って装着してすぐに実感できるものじゃないので比べにくいんですが、個人的には酸素透過性の差は翌朝の目の疲れの残り方やまぶたの重さの度合いに現れてくると思っています。で、実際、朝起きたとの目が一番楽だと感じたのはプレミオでした。

酸素透過性で選ぶなら、【プレミオ>オアシス≧エアオプティクス】でしょうか。

でもオアシスもエアオプティクスも酸素透過性がかなりいいレンズではあるんですよね。目の疲れ具合もワンデーレンズと比べると全然いいと思います。

装着感

中心厚のスペックを見るとプレミオとエアオプティクスは同じでオアシスが0.01mm薄くなってるんですが、なぜだかプレミオは薄く、エアオプティクスは厚く感じるんです。これ何でだろう?と思って公式サイトを見てみたら、プレミオはレンズの中心部も周辺部も厚みが均一になっているからだそう。確かに中心厚の数字だけでは厚みは語れませんね。

つけやすさ、装着時すぐの装着感は【オアシス>プレミオ>エアオプティクス】かな?

厚みはレンズに慣れてない人には特に気になる部分。疲れ目にも関係してくる可能性がありますね。

価格

【エアオプティクス<オアシス<プレミオ】

エアオプティクスは安いですね。非常にコスパがいいです。プレミオも以前よりだいぶ安くなったけど、まだまだオアシスより高いショップが多いですね。

プレミオ、オアシス、エアオプティクスのスペック比較

  2Weekメニコン プレミオ エア オプティクス アクア アキュビュー オアシス
材質 シリコーンハイドロゲル シリコーンハイドロゲル シリコーンハイドロゲル
UVカット なし なし B波99%、A波96%
ベースカーブ(BC) 8.3/8.6 8.6 8.4/8.8
度数(PWR)

-0.25~-6.00(0.25ステップ)

-6.50~-13.00(0.50ステップ)

+5.00~+0.25(0.25ステップ)

-0.25~-8.00(0.25ステップ)

-8.50~-10.00(0.50ステップ)

-0.50~-6.00(0.25ステップ)

-6.50~-12.00(0.50ステップ)

+0.50~+5.00(0.25ステップ)

直径 14.0mm 14.2mm 14.0mm
中心厚 0.08mm 0.08mm 0.07mm
Dk値 129 110 103
Dk/L値 161 138 147
酸素流量率  ? 98% 98%
含水率 40% 33% 38%
ごく薄い水色 薄い水色 水色

中心厚は-3.00Dの場合

Dk値=酸素透過係数、Dk/L値=酸素透過率

酸素流量率=レンズ装着時に角膜に届く酸素量/裸眼時に角膜に届く酸素量

メニコンプレミオのおすすめ度は?

メニコンプレミオ

メニコンプレミオ。悪くないレンズです。国産メーカーなので頑張って欲しい気がします。
しかし現状でお値段が高めなのが引っかかります。以前と比べたらかなりお求めやすくなったけど、このお値段であるならもうちょっと潤いがほしい。

3ヶ月使ってみて判断したいけど、現状のままで価格がオアシスと同程度であるなら、わたしはオアシスに戻るかも。

しかし目の乾きが気にならない方にはメニコンプレミオはとてもいいコンタクトレンズだと思います。酸素透過性は素晴らしいので、目にフィットする人にとっては疲れが少なく快適なレンズのはずです。

目は鍛えることができません。コンタクトレンズは合うか合わないかの問題がとても大きいので、もし少しでも違和感があるようなら使用を見合わせて、別のものを試すようにしてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました