複数のHDDは必ず同時に壊れる

しかしまさかOSをアップグレードした直後に外付けHDDが2つともやられるとは思ってもみませんでした。
前も似たようなことがあったんですが、こういうのをマーフィーの法則って言うのかな?

もともとは内蔵HDDのバックアップ、さらにそのバックアップという位置づけの2台だったわけなんですが、外付けの方が容量が大きいので、最近は直接外付けに入れているデータもあったんですよね。
iTunes用のデータ(mp3ファイル)とか、雑多な動画、WindowXP用のバックアップデータがそれです。
なので、何だかんだ言ってちょっと焦りました。

ただ、1台めのHDDが壊れたとわかった時に即、新しい外付けHDDを購入。
データを退避させている間に2台めから異音が……というちょっと時差のある流れだったのが幸いしました。
止まったHDDも、たまに気まぐれに動き出したりする瞬間があったので、ちょっと時間は掛かったけれど何とか無事に全てのデータを他のHDDに退避させることができました。

外付けのうちの1台は2年弱ほどの寿命でした。
とても安定していて、「いい買い物をした」と気に入っていたのに。
2年って短かったなと思うけど、個体差もあるしこんなものでしょうか?
それとは別に、Macで使用しているHDDも時々接触が怪しいので、そろそろ覚悟しておいたほうが良いのかも。

まあ、そんなこんなで。
毎度のことですが、バックアップは大事だなーとつくづく思います。
重要なものはDVDか何かに焼いちゃったほうがいいんだろう。
HDDは便利だけど、ホント当てにならないわ。

ところで、あんまり大きな容量のHDDは必要ないかと思って今回も500GBのものにしたんですが、システムのバックアップを自動的に取る設定にしたら、びっくりするほど容量を食うので参りました。
次からはもうちょっと大きなものを買わないとダメですかね~。

タイトルとURLをコピーしました