コンタクトレンズ

コンタクトレンズ

ワンデーコンタクト デイリーズアクアを使ってみました

1dayコンタクトレンズのデイリーズアクアを使ってみた率直な感想をご紹介します。コンフォートプラス、2weekレンズのエアオプティクスアクアとのスペック比較も掲載しています。
コンタクトレンズ

ドライアイ。エアオプティクスとアキュビュー・オアシス、どちらを選ぶべき?

ソフトコンタクトレンズ購入と検査のために、先日、眼科に行ってきました。前回行ったときには家にレンズが残っていた状態だったので、「残りがなくなるときにまた来て下さい、詳しい検査もそのときにするので」と言われてたんです。正直、眼科でレンズを買う...
コンタクトレンズ

エア・オプティクス(2weekコンタクトレンズ)を使ってみました

【更新:2016/7/19】2week使い捨てコンタクトレンズ「エア・オプティクス・アクア」を実際に使用してみた感想。ドライアイ気味の目につけてみたときの潤いや使用感、相性のいい洗浄液などについても。
目の健康

ソフトレンズにGOサイン!

眼科に行ってきました!目的は、目の状態のチェックと、ソフトコンタクトレンズについての相談です。結論から言うと、ソフトレンズ使用のOKが出ました!ちょっと悲観的に考えていたので、先生からOKが出たときには危うく小躍りしそうでした。検査してもら...
コンタクトレンズ

進化するコンタクトレンズ

以前購入した2weekのコンタクトレンズが残りあと1セットになりました。ここまでソフトが楽だということを知ってしまうと、たまにハードをつけてみようとしても、もうゴロゴロ感が酷くてつけられない……。眼科でもう一度相談してみようとは思うけど、現...
目の健康

コンタクト購入時における日本の眼科について思うこと

コンタクトレンズについて、拍手でコメントをいただいたので、思いついたことをつらつらと。海外の事情がよくわからないので、安易に比較はできないのですが、確かに(日本の)眼科ってちょっと敷居が高いなと個人的には思っています。単純に、待ち時間ひとつ...
目の健康

2weekソフトコンタクトレンズに再チャレンジ、その後

かつてアレルギーでソフトコンタクトレンズを諦めざるを得なかったわたしが、数年間のハードレンズの使用を経てソフトレンズに再挑戦。ハードレンズやソフトレンズのメリットやデメリットを交えて、チャレンジの過程を語ります。
目の健康

今度は2week!ソフトコンタクトレンズに再チャレンジ!

到着しました。2週間使い捨てのソフトコンタクトレンズ!今回は、シードの「2Week Fine UV」という製品です。片眼6個入り(約3か月分ですね)、両眼買って2,500円くらいでした。安っす~。前回までのお話↓前回の1dayの経験を活かし...
目の健康

使い捨てソフトコンタクトレンズにチャレンジ中!

先日書いていた使い捨てのソフトコンタクトレンズの件。現在お試し中なのですが、とにかくもう快適すぎて。楽なんですよ。相変わらずソフトサンティア(人工涙液)は使う必要があるけど。よくソフトのほうが乾燥すると言われるけど、今試している限りでは、乾...
目の健康

乱視があると普通のソフトレンズは使えない?

今日の内容はあまり真面目に書くと怒られそうな気もするので、ほわわ~んと読み流していただけるとありがたいです。念のため言っておきますと、この件に関する危険性は多分かなり熟知しているほうだと思います。割と年季入っているので。わたしがドライアイや...
スポンサーリンク