周辺機器 MacとWinでHDDを共有 eMac不調(画面が縮む)に引き続きiBookが起動しなくなったのには焦りました。実際には電源に繋いでいたつもりが繋がってなくて、バッテリー切れを起こしただけだったんだけど、しばらく原因がわからなくて大汗。そのちょっと前には外付けのHDDが... 2011.08.18 周辺機器
Windows Firefoxの起動を早くするワザ このところ特にFirefoxの起動の遅さにほとほと困っていました。どうかすると2~3分くらい、もしかしたらもっと?かかります。起動を待つ間にうたた寝しちゃったこともあるくらい。これ、どうにかできないかと思っていました。以下のサイトを参考にさ... 2011.06.06 Windows
Mac/Apple eMac、絶体絶命! eMacがどうやらかなりマズい状況になってきましたよ。この機種、これまで2度アップルに修理に出しているんだけど、今回も全く同じ症状が出始めています。画面が上の方に向かってきゅーっと絞られている感じ。デスクトップの上部がディスプレイからはみ出... 2011.06.05 Mac/Apple
インターネット 鍵つきブログともうひとつの選択、wiki 過去に書いたものをできるだけ見やすくわかりやすくまとめたい。完全非公開で見栄えが良く、文書がカテゴリー別に分けられ、検索機能などがついているとなお良い。そんなことを考えつつ、このところずっと七転八倒していたわけですが、※過去ログはこちらです... 2011.05.29 インターネットブログ運営非公開ブログ・日記アプリ
インターネット 非公開ブログvs日記ソフト…の続き! 無料ブログサービスは数々あれど、鍵をつけて非公開にしたいと思うと「本当に内容は漏れない?」と心配になりませんか。無料のレンタルブログの他に非公開ブログ状のものを作れるサービスの可能性を探ります! 2011.05.28 インターネットブログ運営非公開ブログ・日記アプリ
インターネット 非公開ブログvs日記ソフト ブログを非公開設定にする方法もあるけど、ネット上にアップするのはやっぱり心配という方にオススメ!見た目ブログ風のネットに上げない日記ソフトOsciroi(オシロイ)をご紹介します。 2011.05.27 インターネットブログ運営非公開ブログ・日記アプリ
Windows Google Chrome Sleipnirの特定ページでの表示の重さに耐えかね、Google Chromeを導入してみました。これ……案外良いですね。わたしの環境では、少なくともSleipnirやFirefoxよりも動作が軽いと感じます。ただ、Google Chro... 2010.12.08 Windowsインターネット
Windows ノートンインターネットセキュリティ2011 昨日、「ノートンインターネットセキュリティ2011」をインストールしました。Norton Internet Security 2011シマンテック(2010-08-27)販売元:Amazon.co.jp実はWin機にノートン先生を入れるのは... 2010.11.01 Windowsインターネット
Mac/Apple iPad、日本では5月28日に発売決定! ……なんだそうです!さっそくAppleのサイトをチェックしに行ったんだけど、なんかサイトが重いぞ?⇒【記事】「iPad、5月28日に米国外の9カ国でも発売開始」……うん、確かに「10日から予約開始、28日発売」って書いてある!いやぁ、いよい... 2010.05.08 Mac/Apple
携帯電話 携帯電話の便利なところを挙げてみた 昨日は初めての携帯電話代金を支払ってきました。3月分はたった5日の使用だったのに、3,000円以上の請求が来たときにはびっくりしたなぁ……。やっぱり携帯電話ってほとんど使わなくても20,000円くらいになっちゃうのか!?……って。実際には2... 2010.04.17 携帯電話