運動日記

ウォーキングは休止中

肋骨の怪我で大事を取ってウォーキング、踏み台昇降はお休み中です。傷めて3日くらいは「大丈夫かな?」と思っていて、実際初日には踏み台昇降をやってたわけなんですが、だんだんと痛みが強くなってきました。(いつもと同じパターンですね。)とりあえず明...
ブログカスタマイズ

Twenty Fourteenで過去記事のアイキャッチ画像の大きさを変更

先日からブログのテーマをWordPressの公式から発表されている「Twenty Fourteen」に変えています。左のサイドバーを黒いデザインに変えたいなぁ……となんとなく思っていたところにちょうど発表されたので、かなりびっくり!その他の...
運動日記

今日より2期目がスタート! (2-1)

今日から新しいシリーズのスタートです。気分も新たに、頑張っていきたいです。2014年2月6日(木) 【1日目】☆天気 :曇り時々雪 -0.4℃ - 1.3℃(暫定値)☆本日の距離 : 踏み台昇降18分=1.2km☆今月の距離 : 4.8m☆...
踏み台昇降

ゴール!そして新たなる旅路へ!1-141

本日、15分の踏み台昇降で、ついにゴール! 自宅から琵琶湖までを完歩(?)しました!2014年2月5日(水) 【141日目】☆天気 :雪 -0.8℃ - 1.3℃(暫定値)☆本日の距離 : 踏み台昇降15分=1km☆今月の距離 : 4.6k...
コンタクトレンズ

エアオプティクスアクア、デイリーズアクアが外れにくいという方に

アルコン(旧チバビジョン)の使い捨てコンタクトレンズ「エアオプティクスアクア」「デイリーズアクア(コンフォートプラス)」が外しにくいという件でうちを訪れてくださる方が多いことに気が付きました。これについて以前書いていた記事が非常に不親切だっ...
踏み台昇降

やらないウォーキングより、やる踏み台昇降! 1-140

なんと体重が500gほど増えてしまった……!う~む、ショックです。ここしばらく、置換えをやったりやらなかったりだったから、当然の結果なのかもしれないですが。「お正月にだれてたのに体重減った!」と言っていましたが、要は一時的だったということで...
踏み台昇降

壮大な計画 1-139

iPodを使って運動を記録してみては、ということで「NIKE+」に登録したのですが、距離の測定がかなり微妙……。いや、もちろんもちろん「踏み台昇降も距離に換算して」という考え自体がアレなんで。そもそも正しく換算できるわけがないし、iPodや...
コンタクトレンズ

1day使い捨てコンタクトレンズ スペック比較一覧

【2019年最新版!】1day(ワンデー)使い捨てコンタクトレンズの代表的な商品を比較しています。スペックやお値段、実際に使ってみた感想などを掲載!
コンタクトレンズ

2週間使い捨てコンタクトレンズを価格順に並べて性能を比較してみた

【2019年最新版!】アキュビューオアシスやエアオプティクスなど人気の2週間(2week)使い捨てコンタクトレンズを価格別に並べ、スペックを比較。シリコーンハイドロゲルの特徴やドライアイ気味の筆者が実際に一箱使いきった感想を公平な目で紹介。
踏み台昇降

暦の上ではFebruary 1-138

なのに、外はぽかぽか陽気らしいですよ~。引きこもって仕事やらパソコン作業やらを続けているわたし。土曜日だっていうのに何なんだろうな、一体。まあ、来週はまた真冬の気候に戻るらしいので、そうなったら引きこもり組の勝ちですから!今日のところはせい...
スポンサーリンク