ブログ運営 死後のブログを考える いきなりですが、最近、「自分の死後にブログをどう残していくか」ということについてあれこれ考えています。あ、体調が悪いとかそういうことでは一切ありませんよ~。ただ、どれだけ元気でも明日事故で……みたいなことは誰にだって起こり得るし、きちんと考... 2018.11.26 ブログ運営
非公開ブログ・日記アプリ 鍵つきにしてたのに!検索避けの方法おさらいとライブドアブログの注意すべき点 やっちゃった!検索避けしてたつもりがしっかりGoogleに出ちゃってた!ライブドアブログをパスワード付きにしただけじゃダメだった件。頭をかかえる前に、検索よけのmetaタグの書き方のおさらい。 2016.07.30 ブログ運営ライブドアブログ非公開ブログ・日記アプリ
ブログ運営 日記ブログの価値 さて、ライブドアブログからWordPressへの移転作業中です。実はわたしはもうひとつブログを持っていて、この際なのでそちらも合併してしまおうと思っています。あちらはその時々に思いついたことを短くアップしていく日記ブログのつもりでした。内容... 2016.06.01 ブログ運営
ブログ運営 使い分けどうする?SNSぐるぐる中 何だかんだで「文章を書く」ってすごいなと思うのは、頭の中で文章を組み立てる作業だけをした場合に比べて遙かに考えがまとまる、ってことです。文字として残さなかった場合、自分がゴールに辿り着いたのか、それとも遠くからゴールを眺めただけだったのかが... 2016.02.01 ブログ運営
レンタルサーバー ブログ引っ越しについてのわたしの考え。 PHP APPSを運営するネットオウルさんにはここのブログの有料版をはじめ、いろんなプランがあるんですよね。他のプランのメリットは、ここの無料版よりも容量が大きかったり、広告表示がなかったり。今のここでも現状不満を感じないし、アイキャッチ以... 2013.07.28 ブログ運営レンタルサーバー
ブログ用ツール zenbackを入れてみました はてなダイアリーの件で七転八倒した「zenback」を、今度はこのライブドアブログに設置してみました。懲りない奴とか言っちゃダメですよ~。何事も実験です。まぁ今回はとりあえずお試しということで、しばらく使ってみて、どうするか決めようと思いま... 2011.07.15 ブログ用ツール
インターネット 鍵つきブログともうひとつの選択、wiki 過去に書いたものをできるだけ見やすくわかりやすくまとめたい。完全非公開で見栄えが良く、文書がカテゴリー別に分けられ、検索機能などがついているとなお良い。そんなことを考えつつ、このところずっと七転八倒していたわけですが、※過去ログはこちらです... 2011.05.29 インターネットブログ運営非公開ブログ・日記アプリ
インターネット 非公開ブログvs日記ソフト ブログを非公開設定にする方法もあるけど、ネット上にアップするのはやっぱり心配という方にオススメ!見た目ブログ風のネットに上げない日記ソフトOsciroi(オシロイ)をご紹介します。 2011.05.27 インターネットブログ運営非公開ブログ・日記アプリ
ブログ作業雑記 睡眠時間の確保とこの夏の目標 アメブロ側のトップ画像が寂しいなとず~っと思っていたので、今日はそれをやっつけで作ってみたりしました。実は大きな写真をベースに色んなものてんこ盛りにするつもりだったんですが、組み合わせてみたらどうもしっくり来なかったので、結局シンプルなもの... 2010.07.21 ブログ作業雑記