
3月の踏み台昇降
迷走の3月は踏み台昇降も惨憺たる結果になりました。 うぉぉ、これは随分とまばらなグラフ。しかも12.7キロ分しか踏み台できなか...
迷走の3月は踏み台昇降も惨憺たる結果になりました。 うぉぉ、これは随分とまばらなグラフ。しかも12.7キロ分しか踏み台できなか...
わたくし基本は引きこもりなもので、当然運動不足になります。 しばらくはウォーキングなど頑張ってやってたのだけど、なにせ波がある。1ヶ月は頑...
踏み台昇降をNike+で記録し始めて1ヶ月。2016年2月の記録。
さて、わたくし踏み台昇降を距離換算して旅するという若干物悲しい企画を進行していたわけですが……(ルールはコチラ)。 せっかく第二弾...
今週の収穫は、スポーツ中継を見ながらだと踏み台昇降が捗る、ってのがわかったことかな。 本当はコンスタントに行ったほうが絶対良いと思うんだけ...
足が痙攣を起こしそうになるという状況に繰り返し見舞われるわたし。最近ウォーキングを始めたのだけど、それが原因とも思えず……。
やることがてんこ盛りで、本来一番に優先すべき運動が最後になっちゃってます。 そんなこんなだから最初のチェック地点の「安土城跡」までなかなか...
ブログ移転のあれやこれやですっかり記録するのを忘れていました。 なんと先週の踏み台昇降のデータです。2日分まとめて。 2014年...
一昨日よりぐっとふくらはぎが楽になってきました。 いやぁ、いいですねぇ。痛くないってホントにいい。動けるし、立ったり座ったりできるし。 ...
足のふくらはぎの外側に痛みがあって、しばらく難儀していました。 両方の足なんですよねー。 立ったり座ったりが結構辛くて、どうしようかと思...