踏み台昇降

運動日記

亀の歩みふたたび(2-4)

スカパー!入ってるので、今日はパラリンピックのスキーを見ながら踏み台昇降しました。しかし相変わらず15分が長いです。せっかく新シリーズになって、踏み台昇降を2段階のスピードで距離計算することにしたのに、しばらくは速いバージョンは登場すること...
運動日記

体力が落ちている…(2-3)

久々に踏み台昇降を15分やったら、途中で吐くかと思いました……。ホントしんどかった! どれだけ体力落ちてるのよ……。でも逆に考えるんだ!つまりは毎日踏み台昇降をやってたときには、体力がついてたってコトなんだ!……頑張って続けなきゃダメだね。...
踏み台昇降

ゴール!そして新たなる旅路へ!1-141

本日、15分の踏み台昇降で、ついにゴール! 自宅から琵琶湖までを完歩(?)しました!2014年2月5日(水) 【141日目】☆天気 :雪 -0.8℃ - 1.3℃(暫定値)☆本日の距離 : 踏み台昇降15分=1km☆今月の距離 : 4.6k...
踏み台昇降

やらないウォーキングより、やる踏み台昇降! 1-140

なんと体重が500gほど増えてしまった……!う~む、ショックです。ここしばらく、置換えをやったりやらなかったりだったから、当然の結果なのかもしれないですが。「お正月にだれてたのに体重減った!」と言っていましたが、要は一時的だったということで...
踏み台昇降

壮大な計画 1-139

iPodを使って運動を記録してみては、ということで「NIKE+」に登録したのですが、距離の測定がかなり微妙……。いや、もちろんもちろん「踏み台昇降も距離に換算して」という考え自体がアレなんで。そもそも正しく換算できるわけがないし、iPodや...
踏み台昇降

暦の上ではFebruary 1-138

なのに、外はぽかぽか陽気らしいですよ~。引きこもって仕事やらパソコン作業やらを続けているわたし。土曜日だっていうのに何なんだろうな、一体。まあ、来週はまた真冬の気候に戻るらしいので、そうなったら引きこもり組の勝ちですから!今日のところはせい...
運動日記

iPod nanoで新発見 1-135-136

さて、昨日ワタクシ、ちょっとした発見がございました。いえね、わたし第6世代のiPod nanoを持ってるんだけど。上のアイキャッチ画像にもある小さな正方形のiPodです。買ってから結構経つんだけど、昨日初めて「フィットネス」っていう機能がそ...
運動日記

ゴールが見えてきたかも! 1-130-131

今日はいいお天気だったので、用事のある場所まで徒歩で出かけました。そこは普段は車で出かけていた場所なのだけど、キョリ測で家からの距離を測ってみたら片道1.7キロ。あれ、意外と歩くのには良い距離かな?と思い、歩いてみることにしました。物を受け...
運動日記

よぼよぼ。。 1-129

今日もダメだと思いながら、何とか踏み台昇降18分。短いけれど、まぁ、やらないよりはマシです。で、2月6日までにゴールという目標はギリギリってところでしょうか。少なくとも今のペースでは危ない。週末あたり運動できない日が出るはずなので、どこかで...
運動日記

頭痛緩和に効果あり 1-128

ここに来て体調降下中。「昨日も大丈夫だったんだから、今日も」と踏み台昇降をスタートしたものの、18分で撃沈しました。誰か栄養ドリンクでも買って来てくれないかなぁ……。でもね、踏み台昇降……というか運動を始めてから、やっぱり頭痛薬を飲む機会が...
スポンサーリンク